
経営方針
- 顧客の立場になって仕事をする 【顧客の利益】
- 社員の生活向上 【社員の利益】
- わが社の成長と安定 【わが社の利益】
常に3つの利益を維持する経営を行うことで地域社会に貢献します。
会社概要
社名 | 信濃電材株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 宮坂 晃介 |
創業 | 1974年 9月 |
資本金 | 2,000万円 |
本社所在地 | 〒394-0032 長野県岡谷市若宮二丁目2番38号 TEL. 0266-23-3131(代)電材営業部・市販営業部 TEL. 0266-23-4131(代)特機営業部 FAX. 0266-22-8450 |
松本営業所 | 〒390-0828 長野県松本市庄内三丁目6番12号 TEL. 0263-26-6062(代)電材営業部・特機営業部・市販営業部・ベターライフ部門 FAX. 0263-25-5933 |
茨城営業所 | 〒307-0001 茨城県結城市結城1541 ハイムヤスイ テナント101 |
本社所在地
松本営業所
茨城営業所
会社沿革
明治34年 | 創始者 宮坂伝平翁が佐寿中商店自転車部として平野村(現岡谷市)小井川にて開業 大正中期より電気機器卸業(主としてナショナル製品)を始める |
---|---|
昭和34年8月 | 電器部門を独立、信濃ナショナル製品販売(株)を設立 家庭電気及び電器工事材料を卸を行う |
昭和42年6月 | 電材及通信部門を独立、信濃特機販売(株)を設立 |
昭和43年9月 | 信濃ナショナル特機販売(株)に改名 電気工事材料及通信機器の卸ならび建設工事業(電気、電気通信、消防施設)を行う |
昭和43年9月 | 松本営業所を松本城西に開設 |
昭和45年7月 | 本社社屋完成 岡谷市若宮二丁目2番38号に移転 |
昭和49年9月 | 電材部門を独立 信濃電材(株)を設立 資本金500万円 (本社)岡谷市若宮二丁目2番38号 (松本営業所)松本市庄内三丁目6番12号に開設 長野県の中南信地区の電気工事店、電器店電設資材の卸販売として発足 |
昭和55年4月 | 特機部門新設:制御機器販売 |
昭和59年9月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成3年9月 | 資本金2,000万円に増資 |
平成6年9月 | 創業20周年 |
平成16年9月 | 創業30周年 |
平成26年9月 | 創業40周年 |
平成30年5月 |
協働ロボット 信濃電材 FAラボ 開設 |
令和4年4月 | 茨城営業所 開設 |
令和6年5月 | 松本営業所 特機営業部 開設 |
令和6年9月 | 創業50周年 |